2016年03月07日
剣道防具の匂いを取るって?
「お知らせ」のコーナーでご紹介させていただいております、「消臭和の紙 剣道防具用」
男の子も女の子も好きな水色で、さわやかさも演出。
すべての匂いがとれるわけではないのですが、においが軽減されます。
うちの子供の小手の右手にだけ消臭和の紙を入れておいたところ、左手の方があきらかに臭い!!
紙ですので、水分もとります。3日間ほど小手に入れっぱなしにしておいた紙の匂いをかいだら臭い!!!
匂いを取ってくれているのを実感しました。
匂いは消臭成分により、30分で90%以上も分解されていくので、
紙がぼろぼろになるまで使えます。
ぼろぼろになった紙は、生ごみの中に入れて燃えるごみとして出してください。
だって、含まれているものは天然物ばかり。
しかも、まだまだ、生ごみの匂いもとりますよ!!。
匂いを取ってくれるのは「ヨウ素」。自然界に存在するものです。
紙の中にぶつぶつが見えます。これが「ヨウ素」の樹脂です。
内容量は、A3判が2枚入り。剣道のシルエット入りと、無地が1枚。
なんで無地入りなの?
なんと、インクジェットプリンターでも、コピー機でもプリントができるのですね~。
お子さんの好きなイラストや写真などをプリントすることで、防具袋の中に入れることが楽しくなるかも!
4月には当サイトにて発売予定です。どうぞよろしくお願いします。